works
| 竣工 | 令和2年2月 | 
|---|---|
| 建築構造 | 木造2階建て | 
| 敷地面積 | 286.02㎡ | 
| 延床面積 | 118.83㎡ | 
| 施工期間 | 6ヶ月 | 
| 所在地 | 大阪府堺市 | 
| 家族構成 | 夫婦+子供1人 | 


敷地内には、お家、ウッドデッキ、家庭菜園、車2台の駐車スペースがあります。それでもまだゆとりのある広さです。
お庭でバーベキューや自転車の練習など、お家遊びもできる大人も子供も嬉しい環境です。


コの字の上がり框。
2階へ上がる方向と、リビングへ入る方向へ分かれるので渋滞しがちな玄関がスムーズです。
玄関の土間続き、左奥はシューズクロークです。


キッチンの背面には、扉を閉めると冷蔵庫も隠れる便利な収納が有ります。
キッチンに立つと、リビンダイニングはもちろんの事、和室、外の様子まで見渡せます。


和室とつなげると、25帖にもなります。
梁見せにライティングダクトレールを這わしている為、好きな箇所に照明器具を設置できます。
正面のアクセントパネルは、調湿効果もあります。


青色の琉球畳が印象的な和室です。
軸回しの仏間もあり、将来を見据えています。


勝手口から、直接洗濯物干し場につながる導線です。室内干しもできて、便利です。

一角にパウダールームを設置。こちらのアクセントパネルも、調湿効果があります。



1つの大きなお部屋を、将来的に2つの個室にできる様に、設計しています。

寝室から独立した、夫婦の収納場所です。
いつでも気にせず、物の出し入れができて便利です。
