works
竣工 | 令和6年3月 |
---|---|
建築構造 | 木造2階建て |
敷地面積 | 69.26㎡ |
延床面積 | 58.61㎡ |
施工期間 | 5ヶ月 |
同居人(猫)と楽しく仲良く暮らす家。
猫の特性を活かした造りで、適度な運動とストレスなく出入りできる工夫、消臭作用のある材質(さらりウォーク)を使えば共同生活も快適に。
床・壁・天井は素材そのものの質感を楽しむ、仕上げとなっています。
造作キッチンは、CBブロックで枠を作り、キッチンの機能として必要なものをシンプルにまとめました。
床のモルタル仕上げと馴染んでいるけれど、存在感のあるキッチンに仕上がっています。
リビングの隅にあるコーナー部分には、小上がりスペースが有ります。
ウレタンクッションを敷きソファ仕様とし、段差を利用して下部は収納できるスペースを設置。
造作棚から本を取り出し、植栽を愛でながら落ち着く時間を過ごす。
じんわり温かい床暖房を求めて、猫ちゃんと取り合いになるスペースになりそうです。
キャットウォークとキャットステップ。可愛いインテリアにも見えるが
2階寝室に到着する猫用抜け穴にスムーズに繋がります。
日当たりの良い明るい場所から一転、真壁の和室風の落ち着いた板間の空間。
窓が低い位置にあり、周囲の視線を気にする事なくくつろげる。
造作階段は、ラワン合板の上オスモ塗装仕上げ。
階段下は扉付き収納とオープンの部分は猫ちゃんトイレをこっそりと。
吹き抜けの階段を上がると、2階はプライベートな空間に。
造作洗面台。オーク集成材で土台と棚を整え、シンプルで見た目もすっきり、タイルがアクセントになっています。
洗面台の奥の建具は、ポリカーボネイト小波板で造作され、目隠しと採光を取り入れています。
ここでも、猫ちゃんが自由に出入りできる工夫がされています。
1階のキャットウォークを伝って猫用抜け穴で、2階寝室へ。
建具にも猫ちゃん専用口が。
寝室でも、壁と天井には消臭作用がある「さらりウォール」を採用。