works
| 竣工 | 令和6年8月 |
|---|---|
| 建築構造 | 木造2階建て |
| 敷地面積 | 269.57㎡ |
| 延床面積 | 164.15㎡ |
| 施工期間 | 6ヶ月 |

キューブを大小2つ並べた様な、外観。白いキューブには吹付塗装を施し、シンプルな外観の程よいアクセントになっています。

白いキューブに繋がる飛び石の先に、玄関が有ります。

ブロック塀で囲まれたスペースは、駐輪場です。
庇が雨避けになっています。ブロック塀が駐輪場の目隠しにもなり、見た目もすっきりと収まります。



玄関を開けると、視線が中庭まで通り、奥行きを感じられます。
玄関スペースを常にすっきり保てる工夫が、SICにあります。靴を収納する大容量の可動棚とコート掛け等、来客時には導線を分ける事もできます。


中庭に面した廊下は明るく、木目調の天井も光に反射してくっきりお洒落です。


洗濯、干す、収納が1直線で完結する導線です。

サニタリーとWICは扉で繋がり、朝の支度はここで完結。
造作の洗面台が広々使えて、朝の混雑に便利です。

脱衣室とランドリールームが扉で繋がり、そのまま洗濯に出せる導線です。




人気のグラフテクのキッチン。キッチン本体・カップボード・収納カウンターなど組み合わせを自由にカスタマイズ。


ダイニングテーブルも、グラフテクト。
照明器具・階段・窓枠など黒で統一する事で、すっきりした印象になります。




吹き抜けのリビング。中庭に面したリビングは、日当たりも良く風が通り抜け、心地よい空間です。
壁面一面をグレー色でアクセントに。



コの字型の中庭。リビングから繋がるウッドデッキ、ここでは周辺の視線を気にせずBBQを楽しんだり、外部空間として思う存分楽しめます。


吹き抜けに面した主寝室は、1階と緩やかに繋がり家族の気配を感じる事ができます。

将来的に、個室2部屋に区切れるように、扉を2枚設置しています。


2階廊下に、洗面台を設置。
