works
| 竣工 | 令和5年3月 |
|---|---|
| 施工期間 | 2ヶ月 |
| 所在地 | 大阪府 |
省エネ化(住宅の断熱性の向上、高効率給湯機の導入など)を支援する3つの補助事業の総称です。
●こどもエコすまい支援事業
●先進的窓リノベ事業
●給湯省エネ事業
今回は、こどもエコすまい支援事業を使って補助金申請を行いました。
中でも、エコ住宅設備の設置(節水型トイレや節湯水栓など)をすることで補助金を受ける事が出来ました。
お母様との同居がきっかけでリフォームする事になり、補助金の対象となった工事もありタイミング良く受けられて良かったです。
予算に到達したら終了となる補助事業ですので、この機会にお早めにご検討ください。
対面式のキッチン、吊り戸を取っ払ったので視野が広がり明るいキッチンになりました。
吊り戸の手元灯の代わりに、ダウンライトとライティングレールを設置しました。
キッチンとカップボードも新調しました。
カップボードの背面に貼ったタイルは、清潔感とセンスの良さを感じます。






システムバスを新調。
洗面室の壁を一面、アクセントクロスにしています。



洗面台と洗濯機、窓の取り合いなどで、配置を悩みましたが使い勝手良くすっきり収まりました。


便器、節水型に新調しました。


フローリングの張り替えと手摺りの取り替えをしました。



畳みの表替え、襖と障子の張り替えをしました。




絨毯をフローリングに張り替えて壁・天井のクロスも張り替えました。
巾木も合わせて新調しました。








防水が切れていたので、やり替えました。

