works
| 竣工 | 平成30年1月 |
|---|---|
| 建築構造 | 木造2階建て |
| 延床面積 | 144.11㎡ |
| 施工期間 | 4か月 |
| 所在地 | 大阪府松原市 |
| 家族構成 | 2世帯(子供世帯:夫婦、親世帯:夫婦と子) |
1つ屋根の下、2世帯住宅です。
お互いの生活を尊重する為に、玄関・水回り等全てを別々に配置しました。
室内で行き来できる扉を設け、それぞれの気配も感じられる住宅です。


箱を4つ組み合わせた家。
外壁は無塗装サイディングの上に、吹き付け塗装。

子世帯の玄関兼フリースペース。
壁は構造用合板、床はコンクリート仕上げ、素材を活かした仕上がりに。
開口部から見えるのはキッチンスペース。キッチンに荷物を直接運び入れるのに便利な開口部。

天井高3mの開放的な空間。
隣接する中庭が、視覚的に広く感じさせます。

全ての部屋につながるダイニングスペース。
壁は、外壁と同じ塗装仕上げ。

ダイニングスペースの延長上にある物干しスペース。
ダイニングスペースと同じ床材のタイルを使用し、内外をつなげる。

親世帯・子世帯が行き来できる室内扉。

多目的に使えるフリースペース。
TV後ろの壁(階段)が、部屋を2つに分ける。
梁見せをお部屋のアクセントに。フロアの色に合わせて塗装。

パイン無垢材フローリング。

室内と同じパイン無垢材に塗装コーティング。
内外の境界を曖昧にすることで、空間に広がりをもたらします。

リビングダイニングスペースとの段差30cmがちょうどいい腰掛けに。